ゆっくり冬支度・・寒暖差疲労を溜めない工夫をしましょう
今年は11月になっても偏西風は日本の北を流れやすく、高温傾向だそうです。冬の訪れは例年より遅れるようですね。朝夕は気温が下がり、でも昼間はまだ暑い日があり、室内と室外の温度差は極端です。寒暖差は、体温調節が難しく自律神経が乱れ、疲労、倦怠感、頭痛などを感じやすくなります。寒暖差による疲労を溜めないようにするには
① 戸外へ出て太陽の光をあびましょう。脱ぎ着しやすい服装で出かけしましょう。
② 今までのように冷たい飲み物を飲むのではなく、おなかに負担のかからない温かい飲み物を飲みましょう。
③ 適度な運動をすることは体温の調節機能を整えます。スクワットや腹筋運動で筋肉量を増やしましょう。
④ 根野菜など体を暖めるものを食べましょう。
⑤ シャワー浴ではなく、浴槽につかることは血行が良くなり筋肉がほぐれます。浴槽の温度は38℃~40℃が理想です。10分から15分つかりましょう。
⑥ 日常生活でストレスを溜めないようにしましょう。
⑦ 規則正しい生活が大切です。睡眠もしっかりとってください。
高温傾向の秋から急に気温が下がる冬を迎えると、寒さが一層体に堪えそうです。
体の冬支度もゆっくり進めていきましょう。
長期利用・リフィル処方箋について・当院からのお知らせ
当院では 患者様の状態に応じ、①28日以上の長期処方箋を行う事②リフイル処方箋を発行する‥‥‥①②のいずれも対応可能です。


リフイル処方箋とは・・・
症状が安定している患者様に対して、医師の処方により医師及び看護士の適切な連携下で一定期間内に、最大3回まで反復できる処方箋の事

かかりつけ医による慢性疾患(認知症)の診療について(地域包括診療加算・認知症地域包括診療加算について)
当院では「かかりつけ医」として、次のような診療を行っております。
①生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行っております。
②他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行っております。
③予防接種や健康診断の結果に関するご相談に応じます。必要に応じ専門の医療機関をご紹介します。
④介護保険の利用に関するご相談に応じます。
⑤必要に応じ、訪問診療や往診に対応しております。
⑥在宅医療(計画的な訪問診療や往診)を提供している患者様からの電話などによる問い合わせには、24時間対応しております。

患者様・ご家族へのお願い
➀緊急時など、都合により他の医療機関を受診した場合には、次に当院を受診した際にお知らせください。(他の医療機関で受けた投薬などもお知らせください)
②当院では 医師、看護師による健康相談も実施しております。お気軽にお声掛けください。なお、敷地内禁煙ですのでご理解ください。